TOP > 神奈川県の山 > 大丸・小丸   

大丸・小丸-神奈川県の山

大丸・小丸-神奈川県の山

ブナの森、雪は期待はずれ

ブナの森、雪は期待はずれ

【大丸のブナ】

大丸のブナ

山行情報
日程 2015年01月17日(土)
山名(山域) 大丸・小丸(大倉周辺
入/下山地 大倉
メンバー 大山、福島
行動時間 7時間6分
歩行
距離
登り
下り
歩数
15.7km 1579m 1579m 33,000歩
■■■

コース(タイム)

大倉(8:28)-(9:35)二俣-マルガヤ尾根-(12:00)小丸-(12:29)大丸(13:05)-大倉尾根-(15:34)大倉

 《山概略》
 丹沢の大丸・小丸はブナ林が美しい場所として知られる。新緑や積雪時など、様々な季節に訪れたいところである。

 《アプローチ編》
 木曜日に横浜で大雨が降ったので、週末は雪の丹沢が楽しむことにした。目的地は大倉から行く大丸・小丸である。朝8時に渋沢駅に集合し、バスで大倉へ移動した。この時期の登山者は少なく、バスは座ることができた。

 《大丸へ》
 大倉のバス停から道路を挟んだ正面の道に進む。指導標は鍋割山・二俣を示している。住宅地の中を抜けると周りは畑になり、丹沢の山並みが見えてくる。どうやら山に雪は無さそうだ。横浜の大雨はこちらでも雨だったのだろうか。


バス停前の道路を横断する
【バス停前の道路を横断する】
   林道をひたすら歩く
【林道をひたすら歩く】

 指導標に従い道を進み、林道に入る。途中別の林道に合流するところでは、新たにゲートができていた。以前は二俣まで車が入ることができたが、もうできないようだ。長い林道を歩き、1時間ほどかかって二俣に到着する。
 二俣は休憩地点になっていて、多くのハイカーが休んでいる。若者が多いようで、ほとんどが鍋割山へ行くのだろう。我々は今回鍋割山は通らない予定である。日溜まりの二俣で少し休憩してから林道を進んだ。
 本沢に架かる簡易橋を渡り、右手に広場のような場所がある。そこがマルガヤ尾根の取り付きで、歩きやすそうな場所を選んで斜面を登っていく。植林帯の急斜面で、這うように登っていくと急斜面は落ち着いてくる。
 以前この尾根を歩いたときは、周囲で大規模な狩りが行われていて、銃声や猟犬の吠える声が続いていたが、この日は静かで穏やかだ。道無き急斜面を登っていくと、植林帯はマツに変わり、ブナ林へと変わる。

二俣に到着
【二俣に到着】
   静かなブナ林
【静かなブナ林】

 道はやせ尾根となり、一本道を進む。高度を上げていくと遠く眺望を見ることができるようになる。富士山が見えてくるが雲が多く半ば隠れている。それにしてもこのあたりは南面のためか雪の気配が全くない。東の方に見える大山や三ノ塔には雪が積もっているようだ。

大山や三ノ塔には雪がある
【大山や三ノ塔には雪がある】
   もうすぐ稜線
【もうすぐ稜線】

 大倉から標高差1000mくらいを登って塔ノ岳と鍋割山の間の稜線に到達する。ここからは整備された登山道で人の往来も多い。稜線を右に進み、雪のない道を緩やかに登っていく。すぐに小丸と書かれた道標がある。一応ピークで、標高は1,341mである。
 小丸を越えて、ブナの森を楽しみながら歩き、小丸尾根分岐を通過する。大丸が近づくと足下には雪が目立ってくるが、数センチ程度だ。やがて大丸のピーク(1,386m)に到着する。

相模湾方面の眺望
【相模湾方面の眺望】
   大丸へ向かう
【大丸へ向かう】

大丸周辺は雪がある
【大丸周辺は雪がある】
   金冷やしへ
【金冷やしへ】

 大丸で、登山道から少し離れたところで休憩した。まわりは一面雪だが深さはそれ程無い。湯を沸かしてカップ麺を食べた。相棒の大山氏はブナ林のスケッチに挑戦している。小一時間大丸のピークで過ごし、塔ノ岳方面へ下った。下り道は凍っていて滑りやすいが、凍結距離は100mほどだったので、アイゼンを付けずに慎重に下った。

大倉尾根の下り
【大倉尾根の下り】
   人里には蝋梅
【人里には蝋梅】

 塔ノ岳手前300mの金冷しで、右手の大倉方面へ曲がる。この日の大倉尾根は視界が良く、秦野の街並みや相模湾方面が一望できた。茶屋が点在する大倉尾根を一気に下り、住宅地に入ると、黄色が鮮やかな蝋梅が咲いていた。
 大倉からバスに乗り渋沢駅で乗り換え、いつものように小田急線で東海大学前駅で途中下車して天然温泉さざんかに立ち寄って帰った。

付近の山 鍋割山(2010.12.04)、塔ノ岳(2014.05.17)

立ち寄り湯情報
 
秦野天然温泉 さざんか★★★★
場所:神奈川県秦野市南矢名2-13-13(TEL:0463-78-0026)
料金:700円
定休日:第3火曜日(祝日の場合は第4火曜日)
時間:10:00~23:00・その他:食堂有り
http://www.onsen-sazanka.com/index.html
Camera:CANON EOS 6D

NOYAMA
   ホームに戻る   
NOHOU