白山-神奈川県の山
白山-神奈川県の山
桜の咲く飯山観音へ
桜の咲く飯山観音へ
【白山展望台からの眺め】
○山行情報 | ||||
日程 | 2023年3月30日(木) | |||
山名(山域) | 白山(大山周辺) | |||
入/下山地 | 飯山観音前BT/広沢寺入口 | |||
メンバー | 単独行 | |||
行動時間 | 2時間20分 | |||
歩行 | 距離 | 登り | 下り | 歩数 |
5.4km | 293m | 257m | ---歩 |
○コース(タイム)
飯山観音前(07:43)-(08:35)白山-(08:59)むじな坂峠-順礼峠-(10:01)広沢寺温泉入口バス停
《山概略》
神奈川県厚木市にある白山は標高284m。丹沢山系の最も東に位置する山である。登山口にある飯山観音長谷寺(ちょうこくじ)など周辺は桜の名所でもある。
《アプローチ編》
白山は何度か行ってるが、桜の季節にいくのは初めてである。年度末の桜の時期に年休を取って、飯山観音の桜を見にいくことにした。
在宅勤務が続き、久しぶりの朝からの外出である。相鉄、小田急と乗り継ぐが、平日にもかかわらず電車は混んでいる。本厚木駅で降り、駅前の松屋の前にあるバス停から上飯山行きに乗り、飯山観音前で下車する。今回は丹沢フリー切符を利用しているので、このバスの利用もフリーである。
《白山へ》
バス停のすぐ横に流れる川は、相模川水系の小鮎川である。飯山白山森林公園の入口に赤い欄干の橋が架かり、周りは桜が良い具合に咲いている。平日の朝なので周りに人はなく、静かである。赤い橋を渡り、まっすぐ進む。飯山白龍の館の前を通り、緩やかな坂を登っていく。道は二俣に分かれるので、右手の歩行者用の道を進む。小川の道沿いも桜の並木となっている。
階段を上っていくと右手に広い駐車場がある。以前はなかったので新しく整備されたようだ。1回500円の有料となっている。駐車場の中にトイレがあるが、使用禁止で、その隣に仮設トイレが設置してある。駐車場の周りは公園のようになっていて植栽がまだ真新しい。少し歩くとATSUGIのモニュメントがあるが桜を背景に撮れないので残念な位置だ。
駐車場から出て、仁王門をくぐり階段を上ると厚木市の天然記念物でかながわの名木100選に選ばれたイヌマキの木がある。振り返ると相模平野を一望できる。
飯山観音長谷寺は高野山真言宗の寺院で、奈良時代に行基により創建されたもの。歴史があり板東三十三観音に選ばれている。境内に向かって灯籠が並び、その脇にも桜の木がある。本堂の前で参拝し、左手に続いている道を進む。
長谷寺の裏手から山道になり、雑木林の中、整備された階段状の道が続く。しばらく歩くと稜線に出るので、まずは右の方へ進む。鳥居が有り、小さな池が有り、白山神社の祠がある。祠の横に白山神社の縁起が書かれているが、文字がかすれて判読は難しい。
白山神社からさらに奥へと行くと桜山というピークがあるようだ。これまで行ったことはないので、この季節なので訪れようかとも思ったが、降りる方向が逆なので行くのは諦めた。来た道を戻って、展望台のある白山山頂へ向かった。
白山山頂が近づくと高さ3mほどの展望台が目に入り、その下には三等三角点がある。展望台の上からは東京都心方面や相模湾方面が一望できるが、それを遮るように一本の桜の大木が展望台の上まで伸び、満開の花を付けている。曇りで多少靄がかかっているが眺めは上々である。
山頂からは七沢方面へ降りていく。杉植林の中を降りていくと、関東ふれあいの道の指導標がある。ここから巡礼峠を経て、日向薬師までがコースとなっている。
道は下り一辺倒ではなく、登り返してのピークがいくつかある。まずはむじな坂峠で、休憩のためのベンチが有り、石碑が建っている。次が物見峠。その名が示すように厚木側の展望がある。
七沢森林公園の領域に入り、下り坂にある標高191mの三角点を通過すると巡礼峠に出る。この地の伝説を伝える地蔵尊が台座に据えられ、周囲はヤマブキやシャクナゲの花が咲いている。峠からは道がいくつも分かれ、いつものように七沢温泉方面へ進む。道は広くなり、緩やかに下る。
七沢森林公園の領域から出ると道は荒れてくる。鹿よけ柵の扉を通過し、やがて目の前に鐘ヶ岳の山容が見えてくる。ここから見る鐘ヶ岳はなかなか立派だ。住宅地に出て川を渡ると護岸の桜並木がまた綺麗だ。県道に出ると広沢寺温泉入口のバス停はすぐである。バスは伊勢原駅と本厚木駅のどちらも行くことができる。まもなく来たのは本厚木駅方面行だった。
この日はフリーパスなので、鶴巻温泉まで寄り道をして、弘法の里湯に入った。通常1,000円のところが平日&フリーパス割引で600円となりお得だった。
○立ち寄り湯情報 | |
鶴巻温泉 弘法の里湯★★★★ | |
場所:神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2(TEL:0463-69-2641) | |
泉質:カルシウム・ナトリウム−塩化物泉 | |
料金:1000円・時間:10:00~21:00 | |
休館:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/28-1/2 | |
食堂:有、露天:有 |