b モロクボ沢-丹沢
TOP > 丹沢の沢 >モロクボ沢   

モロクボ沢-丹沢

モロクボ沢-丹沢

前半の渓谷美がクライマックス

前半の渓谷美がクライマックス

【綺麗なナメが続く】

綺麗なナメが続く

山行情報
日程 2012年08月04日(土)
山名(山域) 畦ヶ丸(丹沢
入/下山地 西丹沢自然教室
メンバー 大山、福島
行動時間 6時間15分
歩行
距離
登り
下り
歩数
12.0km 1,253m 1,253m 20,128歩
■■■

コース(タイム)

自然教室(9:15)-(9:42)用木沢-(10:31)大滝-(13:22)畦ヶ丸-(14:44)本棚-(15:30)自然教室

 《山概略》
 モロクボ沢は西丹沢の中川川水系の支流である。西丹沢自然教室からしばらく林道を歩き、入渓する。登り詰めれば畦ヶ丸の山頂が近い。ヒルのいない沢なので安心して沢登りを楽しむことができる。

 《アプローチ編》
 登山口は丹沢湖の奥の西丹沢自然教室となる。休日の朝9時では駐車スペースが埋まっていることを心配したが、まだ空きが多かった。真夏の猛暑の時期なので登山者は少ないのだろうか。しかし自然教室の先のキャンプ場は盛況のようだ。

 《モロクボ沢へ》
 西丹沢教室で入山届けを提出し出発。しばらく舗装された林道を歩く。周辺はキャンプ場が多く、朝早くから盛況である。河川敷の広場はテントや車で埋め尽くされ、子供達のはしゃぐ姿が見られる。これまで夏に歩いたことがなかったのか、このような光景は初めて見た。


自然教室前を出発
【自然教室前を出発】
   キャンプ場は朝から盛況
【キャンプ場は朝から盛況 】

 林道を用木沢の分岐まで歩く。ここにも駐車スペースがあるが6台分ほどしか無く、最初からあきらめていたのだが、1台分だけスペースが残っていた。ここを右に曲がれば犬越路の方へ行けるが、今回は道なりにまっすぐ進む。

ゲートを越えます
【ゲートを越えます】
   砂防ダムを巻きます
【砂防ダムを巻きます】

 用木沢のすぐ先に車止めのゲートがある。そのゲートを越えて更に進む。700mほど進むと左手に橋が見えてくるので、その橋を渡る。整備された護岸を歩き、砂防ダムを越えたところで沢の装備を身に着ける。同行の大山さんは、ハイパーVというホームセンターで売っている安全靴を履いている。

大滝に到着
【大滝に到着】
   綺麗ななめ滝
【綺麗ななめ滝】

 西丹沢の沢の特徴は白い花崗岩が多く、沢が綺麗と言うことだ。モロクボ沢のクライマックスは前半で、緑と沢と白い岩の綺麗な光景を楽しむめ、沢もそれほど深くはなく気持ちよくナメを歩くことができる。
 モロクボ沢の唯一の滝らしい滝は多段30mの大滝で、最初に登場する。左側を巻いて登るのだが、積み上がった岩を登ることになり緊張する場面である。ザイルがあった方が無難であったが、今回は用意してなかった。

滝を振り返る
【滝を振り返る】
   釜で泳げます
【釜で泳げます】

 大滝をクリヤし、しばらく簡単な滝やナメが続く。気持ちよく登っていくと目の前に無粋な砂防ダムが沢をせき止めている。モロクボ沢のクライマックス終了である。沢だけを楽しむのであればここで引き返しても良いのだが、今回は畦ヶ丸まで行く予定なので、砂防ダムを巻いて遡行を続ける。

クライマックスは前半
【クライマックスは前半 】
   穏やかな沢
【穏やかな沢】

 ガレの多い沢を歩き、二俣のところで昼食休憩にする。二俣は左手を進み、黙々と進んでいく。沢が終わり、稜線直下はルートがないので、歩きやすそうな(這い登りやすそうな所と言った方が良い)所を選んで、上へ上へと進む。最後は笹藪で、笹をかき分け突破すると尾根の登山道に出る。

緊張する詰め
【緊張する詰め】
   急登の藪漕ぎ
【急登の藪漕ぎ】

畦ヶ丸山頂
【畦ヶ丸山頂】
   善六ノタワを通過
【善六ノタワを通過】

 尾根を少し登ると「200m先避難小屋」の道標があり、山頂はすぐ近いことがわかる。避難小屋は山頂の先にある。
 畦ヶ丸山頂(1292.6m)に到着する。この時期でも登山者は来ているようで、何人かが休憩していた。山頂は樹林に囲まれ眺望は得られない。襲いかかる小虫を払いながら休憩し、沢靴を登山靴に履き替え、善六ノタワ経由の登山道を下った。

本棚の滝
【本棚の滝】
   自然教室の吊り橋
【自然教室の吊り橋】

 下山途中、本棚の滝を見学するために立ち寄った。本棚の滝>本棚の滝は丹沢三滝(早戸大滝・本棚・遺言棚)のひとつで落差が60mの立派な滝である。滝の下は滝の圧力で風が吹いて涼しい。
 西沢の登山道に戻り、権現山の登山口を通過するが、権現山は入山禁止になっているようだ。西沢沿いに歩き、砂防ダムを越え、吊り橋を渡ると自然教室に到着する。
 帰りは中川温泉ぶなの湯で汗を流した。ここは食堂が無いのが残念である。西丹沢は食料を多めに持ってきた方が良い。仲間を渋沢駅で降ろして、渋滞の246号で横浜の自宅に向かった。

《登山道の花》
144x108 シラヤマギク イワタバコ
 【1.■■】
 【2.シラヤマギク】
 【3.イワタバコ】
ウメバチソウ?
 【4.ウメバチソウ?】

付近の山 畦ヶ丸(1999.11.13)、権現山(2007.06.02)、 屏風岩山(2004.07.03)

立ち寄り湯情報
 
中川温泉 ぶなの湯★★
場所:山北町中川645-8(TEL:0465-78-3090)
泉質:単純アルカリ性泉
料金:700円・時間:10:00~19:00(平日は18:00)
休館:水曜日(祝日の場合は翌日)
食堂:無、露天:有
Camera:CANON PowerShot S100

NOYAMA
   ホームに戻る   
NOHOU